宮川愛李 Digital Single「ただし好きとは言ってない!!」オフィシャルインタビュー

SPECIAL

2024.05.17

●前作「弱虫」に続くセルフプロデュース2作目となる今作は、『面白いこと、楽しいことを探究し続ける』という愛李さんのモットーを強く意識しながら制作をしたということですが、具体的にはどういう所でしょうか?
宮川デビュー時は、音楽経験や知識がほとんどない所からのスタートで、この5年間自分なりに勉強したり、経験を積んではきたものの、やっぱりまだ他のアーティストさんと比べたら実力差があるなという意識を持ちながらの制作が続いています。不安な気持ちや、これからどういう事が出来るのかという恐怖感が常に渦巻いていて、それが曲作りをする上での情緒にも関係してくるんですけど、今作の制作途中で、「どんな状況に陥っても、私にはポジティブに変えられる良さがある!」ということに気付いたんです。内容はそれぞれ違っても、誰しもが自分に対する葛藤を持っていて、ネガティブな方向に行ってしまうこともあると思うんです。私自身が自分の弱さを強い気持ちに変えて曲を作ったり、表現することで、そういう思いを抱いている人たちに共感してもらえる作品が作れるんじゃないか……。そんな気付きから今作を作っていきました。
●気付きを得たことで、明るくポップな楽曲に仕上がっていったのでしょうか?
宮川曲作りには、無意識に自分の内面やその時のテンションが大きく響くんだろうなと感じています。そもそも今回は、当初「こういう感じの曲を作りましょう」ってスタッフさんと話していたイメージと、デモが上がった時点のイメージが違ったんですけど、最終的に自分たちが納得する形に落とし込めたので、結果的にいい曲ができたねという流れになりました。
●曲のイメージは、アレンジ(編曲)でガラリと変わったんですか?
宮川アレンジの段階でも結構変わりましたが、デモ段階からすでに当初のイメージとは違っていました。というのも実は、今回は複数のデモを組み合わせて一曲を完成させているんです。例えば、デモ1のAメロに、デモ2のBメロを繋げて、サビはデモ3から持ってこようみたいな感じで。それもあって、いい意味で不揃いの感じの面白い曲になっているかもしれません。
●セリフっぽい歌い回しの部分が印象的なので、詞先で作ったのかな?とも感じていたのですが、曲が先ですか?
宮川この曲は出だしから個性的なメロディと歌詞になっていますが、デモは頭から順番に詞と曲とほぼ同時に作っていきました。Bメロのセリフを喋るように歌っている所は、歌詞は少し変えていますけど、デモの段階からああいうスタイルで作っていました。
●セリフっぽい歌い回しは新境地となりますが、以前からやってみたかったのでしょうか?
宮川そうですね。新たなチャレンジや、いい意味で予想を裏切るようなふざけた面白いことに挑戦したいという思いから、今までにない曲調に話し言葉のような歌詞を乗せて歌ってみました。 またもう一つの理由として、デビューの頃から「自分の声質に合う楽曲とはどんなものだろう?」と試行錯誤しながら制作をしていて、その面からも新たな歌い方を取り入れてみたいと思いました。少し前までは自分の声をうまく使いこなせていないと思い、楽曲提供してくださった作家さんにも申し訳ないし、聴いてくれてる方達にもこんな自信のない気持ちで歌うのは良くないってずっと悩み続けていたんです。でも、デビュー5周年を控えている今、だんだん自分の気持ちとの折り合いもついてきた中で、少なからず歌唱力の向上もあり、「こういう曲の時はこういう歌唱で」みたいなちょっとした工夫がつけられるようになってきたし、ましてや自分で作曲するようにもなったので、新しい歌い方に挑戦してみるのもいいかなって、一歩踏み出すきっかけになる楽曲にもなりました。
●歌詞は好きな人に素直になれない不器用な主人公が描かれていますね。
宮川気が付いたら「あれ?恋愛の曲になってますよ」って感じだったんですけど、元々作ろうとしていたのは「ライブ映えする明るい曲」がテーマでした。自分の心の中にあるポジティブな感情を探した時に、恋愛だとか、人に対する強い思いだとかが一番元気が出るし、明るい気持ちになれるのかなと思って。だから自然に恋愛系の歌詞になっていったのかなと思います。
●主人公は愛李さん自身と近い部分もあるのでしょうか?
宮川え〜〜〜、どうなんですかね?(笑)。でも無意識のうちに自分が本当に伝えたいこととか、他人に伝えたいんだけどずっと心の中に秘めてる強い信念の部分だったり、本当はこう思ってるっていう闇の部分だったりっていうのは曲にも現れてくるものだと思っているので、もしかしたら近い部分もあるのかもしれないですね。 表に出る身としては芯の部分は真っ直ぐ、ハッキリとした存在でいたいっていう願望はあるんですけど、誰だってちょっと不安定な気持ちってありますよね。どんなに明るい人でも内側に抱えているものは測れないですし。かといって今回の歌詞は決してネガティブなものではなく、誰にでもある葛藤や、うまくいかない自分にイライラしちゃったり、そんな時に共感を持ってもらえる曲になればいいなと思います。
●恋愛に限らず、友達関係でも仕事関係でも、この人とうまくやりたいと思えば思うほど空回りすることってありますよね。
宮川そうですよね。時々ぶつかりあったりしながら絆ってどんどん深まっていくものだと思っていて、だから逆にこれくらいのグチャグチャ感が心にあった方が人間味があるというか、聴いてくださる方達にも共感してもらえるのかなと思います。
●「愛されたいとは願っているけど こっちが愛すのめんどくさくね??」という歌詞は、いかにもZ世代っぽいですね(笑)
宮川確かに(笑)。そこは元々デモの時点で入っていて、制作を一緒にやってくれている方に、「ここ、いいね!」と言ってもらえたのでそのまま残しました。 素敵な恋愛を楽しみたいんだけど、SNSが一般的に使われるようになった今の時代ってどこか孤独感を感じながらも、独りで全然生きていけちゃうって気付くことが結構多いよなって。デジタルでなんでも進む時代になっちゃったからこそ刺激が欲しいんだけど、手に入れるまでの過程が面倒くさいとか、待ってられないみたいな人って多いんじゃないかなと思うんです。そういう今の若者像を象徴したフレーズを取り入れてみました。
●「傷付けた分だけ傷付いてる」という歌詞は、深いですね。
宮川思ってもないことを言っちゃったり、言いすぎちゃうことがあって、傷付けたいわけじゃないのに相手に強く言ってしまうみたいな所を不器用な人は誰よりも気にしていたりして、それがさらにから回ってパニックの原因になったり。そういうもどかしい気持ちを私自身もなんとなく理解できるんですよね。私はすごくおしゃべりなんですけど、だからって喋りが上手かっていうとそういうわけでもなくて。焦ると逆に口が回りすぎちゃって言い過ぎちゃうこともあるので、自分の中でも昔のトラウマを思い返しながら書いた思い入れ深いフレーズになっています。
●好きがダダ漏れなのに、「ただし好きとは言ってない!!」という天邪鬼なタイトルが、なんとも愛李さんらしいな〜と感じました(笑)
宮川はははっ!ありがとうございます(笑)。タイトルは今回も例のごとくギリギリまで悩みました。まあ詳しくは定義していないですけど、キャラクターとして素直になれない主人公をイメージした時に、この子がこの曲を歌っているとしたら「歌い終わった後にどういう気持ちでいれるのかな? この子は好きな相手にどういうことを伝えたいのかな?」って考えてみたんです。そしてこのタイトルが出てきました。 またスタッフさんから、「ライトノベル(小説)風な、インパクトのある長めのタイトルもいいよね」というアイデアをいただきまして。そういえばこれまでの私の作品ってコンパクトなタイトルばかりなので、確かに長いタイトルは目を引きそうだなと。セリフ調の歌詞と相まって、「小説の表紙にあったら目を引くようなタイトル」をイメージして付けました。
●「一体どんな曲なんだろう?」と気になるタイトルですよね。
宮川タイトルからも、明るくテンション高めの曲なんじゃないかなと思ってもらえたらいいかなと思います。
●「Aメロはブレイクが入り、Bメロはセリフっぽい歌い回しで、サビは伸び伸びと」というようにブロックごとに歌い方の表現が違う難しい曲ですが、レコーディングはいかがでしたか?
宮川慣れないタイプの曲ではあったので、慎重に話し合いながら進めていきました。セリフ調の所は特になんですけど、その一瞬一瞬の声のテンションや、その瞬間の一発でしか出せない声みたいなのがあるなと思って。そこは意識したかったので、自分の中でどれくらいのレベルの元気度でいくかなどを定めてから、数はあまり重ねずに歌っていきました。
●他にレコーディングのエピソードはありますか?
宮川やっぱりセリフ調の部分が多かったので、声優さんのような気持ちでレコーディングに臨む瞬間が多かったですね。ディレクターさんが、「愛李、もっと可愛い感じでやってごらん」とか演技指導をしてくれるんですよ。可愛く歌えると、「可愛い〜!」って合いの手入れてテンション上げてくれたり。それがなかなかシュールで(笑)。演技ちっくな部分は「上手いね」って意外にも褒めてもらえたので、レコーディング自体はかなりリラックスしてできたと思います。
●ライブではミュージカル風な歌い方にも期待できそうですね。
宮川確かにそちら側になりますね。この曲は、ライブでの表現の仕方やパフォーマンスも色々工夫できると思うので、アイデアを考えるのが今から楽しみです。
●アレンジャーの薮崎太郎さんとは久しぶりですか?
宮川はい。1st Single「Sissy Sky」のC/W曲「アマイロ」以来なので約5年ぶりになります。今回は「ネガティブではなくポジティブな感じで」というキーワードだけお伝えして、ギターと私の声だけ入ったデモをお渡ししたんですけど、私の想像している世界観を汲み取ってくださってイメージ通りのアレンジで仕上げてくださったので驚きました。当初は歌詞が不確定な部分もあったので、薮崎さんが1回目に上げてくださったアレンジで歌ったデータをお戻しして、さらに追加の音を入れたりして完成していただきました。アレンジもとても気に入っています。
●ジャケット写真はサイバーな色合いでオシャレですね。
宮川実は最初に作ろうとしていた楽曲のイメージで写真撮影を先にしていたもので、もうちょっとコントラストがパキッとした、色味も赤と黒がメインのだいぶ違うイメージの写真だったんですよ。出来上がった曲がかなりポップになったので、「ジャケ写との不一致が!どうする?」ってなってしまって。デザイナーさんに、「もうちょっと柔らかく、可愛く、元気にしてください」ってお願いして、色味などを加工してもらったら結果いい感じになったので安心しました。
●さて、現在「名探偵コナン」の主題歌を担当したアーティスト合同のイベントが各地で開催されていますが、出演してみていかがですか?
宮川他のスケジュールの兼ね合いで全会場全出演者が揃うわけではないんですけど、この前のイオンモール川口では全員が揃った上、コナン君も遊びに来てくれてすごく盛り上がりました。地域別で盛り上がり方が違って、大阪と東京はわりと声を出して応援してくれるんですけど、福岡は大きい声は出さないけど表情で語ってくれる方が多くてリアクションから優しさが伝わってきました。そういう違いを舞台上から見られるのも楽しいですし、集まってくれた方も出演者もみんな「名探偵コナン」が大好きで、色んな「名探偵コナン」の主題歌を聴けるのも貴重です。またライブ後には特典会もあって、たくさんお喋りできてメチャクチャ楽しいイベントです。
●行ったことのない地域も訪れるのでは?
宮川そうなんですよ。先日は香川県に人生初めて降り立ちました。行く前は全然想像つかなかったんですけど、自然が多くて、空気がすごく澄んでいて綺麗でした。その時点で「わ〜癒されるぅ〜!!」みたいな。でっかい鳥居が街中にあったり、歴史と一緒に生きてる街なんだな〜と感じたり、ゆっくり時間が流れてる感じが地元の式根島と似ていてとてもリラックスして過ごせました。
●そして6/22には、5年ぶりの「宮川愛李の大運動会〜リターンズ〜」が開催されますね。
宮川はい。もう少し前に企画はしていたんですけど、コロナ禍で出来なくて。今回リターンズという形でもう一度開催することになりました。しかも今回は無料で参加出来るんですよ。まあ関東1箇所なので地域によっては来るのが難しい方もいらっしゃると思うんですけど。でも特典会で「今日歌を聴いて参加を決めました!」って言ってくださる方もいて、これはもう全力でみんなを運動させなきゃ!って張り切っています。
●本気の運動会なんですか?
宮川いえいえ(笑)。名前はインパクトがあるんですけど、気持ち的にはファンミーティングと変わらないような、私が交流したいがために企画した気楽に参加出来るイベントになります。初めて参加する人は一体どんなイベントだろう?って分からない部分もあると思うので、みんなが緊張しないで参加出来る企画にしていきたいと思っています。
●5周年を迎える現在の夢、目標はなんですか?
宮川作曲も自分でやるようになったので、もっといっぱい作品を作りたい、歌いたいという意欲が高まっていて、最終的には自分で全部ソングライティングしたものでアルバムを出せたらなと思っています。形になって今までの自分の歩んできた経験を見返せるようになったら、「頑張ったんだな」って思える証になると思いますし、何より「自分が生み出した曲なんだ」という自信を持った状態でライブをやりたいですよね。もちろんたくさんの作家さんに作ってもらったこれまでの曲は大事にしていきつつ、自作の楽曲で表現することで今までとはちょっと変わってくるのかなと。それがどういう風になるのか今は未知数なので楽しみでもあります。
●コンセプト・アルバムにも興味がありますか?
宮川あります。同じ宮川愛李の顔だけを見せるよりは、さまざまなイメージやアーティスト性を見せていきたくて、またそこから新しい表現の幅も広がっていくと思いますし、基本的に挑戦は続けていきたいです。イメージの違うアルバムを作るとか、イベントごとに印象変えてみるとか、枠を決めずに楽しくやっていきたいですね。
●最後に、今回の楽曲をどんな人に聴いてほしいか改めてメッセージをお願いします。
宮川自分の気持ちとは裏腹に言葉が出ちゃう葛藤とか、モヤモヤした気持ちは誰しもが持っていると思うので、一概にこういう人に聴いて欲しいっていうよりは、自分の気持ちが不確かになって不安になっちゃった時とか、リスタートしたいなっていう時にこの歌を聴いてもらって、自分のことを許せる気持ちになってもらえたらいいなと思います。この曲を聴いて、「私にもこういう気持ちあるよな〜」って何となく心が柔らかくなって、共感していただけたら嬉しいです。